2024-10-24 / 最終更新日時 : 2024-10-25 Sushi sKool K Sushi sKool K いよいよ大詰め全工程コース11日目女性シェフ 有頭アシアカ海老とサバの復習授業 あっという間に全工程のレッスンも最終章を迎えました、 なかなか女性が魚を捌いたり魚介類の仕込みをこなすのは大変だと思います、 それでも途中で挫けず残りあと一回まで頑張っていただきました、 握り上級コースも […]
2024-10-20 / 最終更新日時 : 2024-10-23 Sushi sKool K Sushi sKool K 天然丸ハゲ(本丸)を前日に仕入れました、正式名はカワハギです 地球温暖化?気候変動のせいかどうか、 今年は天然物も養殖も市場に出てくるのがかなり遅かったです、 明日はレッスンがあるので魚屋さんが休みの前日に仕入れて、 活け締めにして塩水氷温保存にします、 ちょっとサ […]
2024-10-19 / 最終更新日時 : 2024-10-23 Sushi sKool K Sushi sKool K プライベートで赤貝捌いて見ました 通常、殻付きの赤貝を市場で買うとプロとみなされます(笑) ぼくもプロと見なされたいので(笑)赤貝買ってきました^^、 赤貝の貝の割り方や捌き方(掃除の仕方)は様々ですが、 これはごく一般的なやり方になると思います、 […]
2024-10-15 / 最終更新日時 : 2024-10-15 Sushi sKool K Sushi sKool K 寿司全工程コース 大詰め 🐙 泳ぎタコ編 🐙 さてさて、いよいよ女性シェフによる全工程コースも10回目となりました! 今日は「泳ぎダコ」を仕入れて捌いて見ました、 後半は、たこのネタ切り(波〜〜〜〜〜〜切り)と握りレッスンを公開、 なかなかシャリがくっついて、粘 […]
2024-10-06 / 最終更新日時 : 2024-10-07 Sushi sKool K Sushi sKool K これからが旬の「赤貝」について(その2) 貝好きにはたまらない「赤貝」 でもスーパーではなかなか見かけないですね、 もし見かけたらそれは貝から割って剥き身だけの赤貝ではないでしょうか、 トレイに入ったやや小ぶりの赤貝「みたい」なものですね、 詳しい話は過 […]
2024-09-30 / 最終更新日時 : 2024-11-18 Sushi sKool K Restaurants 「穴子」割烹ランチ食べてきました すゞ喜 さん 本格的な八寸ではありませんか! 12種盛り合わせ、なまこ美味しかった〜^^、 最近は仕入れ価格が高騰してる中、かなり頑張っておられる飲食店だと思いますよ! どうか店主さんが「拗ねないように」( […]
2024-05-06 / 最終更新日時 : 2024-05-06 Sushi sKool K Sushi sKool K Google map や Amazon のレヴューや評価 星の数やコメントについて good ボタン や、いいね👍ボタンとも言われますが、 今日、問題にしているのは、このいいね👍をしない、 もしくは低評価、bad ボタンをクリックする、タップする、 星が5段階の評価であれば、星1つや […]
2024-04-01 / 最終更新日時 : 2024-04-01 Sushi sKool K Sushi sKool K 六甲山 ロックガーデン 高座の滝 何十年ぶりかの「登山」(笑) 登山というかなんというかハードウォーキングというか、必死でした(笑) とりあえず自宅の教室の岩園町から阪急芦屋川まで徒歩で行き、約2km、 ロックガーデンまで上り道を徒歩で1.7 […]
2024-01-25 / 最終更新日時 : 2024-01-25 Sushi sKool K Sushi sKool K ご家族でのクラスの風景 今日もファミリーで体験コースにご参加いただきました、 とても明るいご家族でこちらまでついつい笑顔になり、 ほんとに楽しい教室を開催することができました、 ありがとうございます! 寿司スクール最年少のゲストも参加し […]
2024-01-02 / 最終更新日時 : 2024-01-08 Sushi sKool K Sushi sKool K 熟成鮨 魚介の熟成と獣肉の熟成 牛の枝(手足胴体のみで内臓を取り除いたもの)で大型の牛でだいたい、 1~2週間くらい放置されます、その後解体されてブロックに分けられます、 通常真空状態にしますが、そこからまた1〜2週間寝かされ流通していきます、 […]