03/25/2025 / 最終更新日時 : 03/25/2025 Sushi sKool K Sushi sKool K 握り寿司上級コース卒業おめでとうございます! たった6日間の講習で、何と「玉=玉子焼き」まで手作りされました!!! お見事としか言いようがありません! しかも白衣がお似合いで、背筋がピンッ!と伸ばされて、なんとも様になっていますよね! 1週間前が素人 […]
10/27/2024 / 最終更新日時 : 10/26/2024 Sushi sKool K Sushi sKool K 酢飯(シャリ)の切り方 すし飯を7合用の飯切りで5合を合わせてみました、 やはり少し窮屈ですね!やはり7合なら3合くらい、1升用で5合まで、 飯切りの半分くらいの量がシャリも舞ってくれて切れがいいです、 最後にマストアイテムを紹介してい […]
10/26/2024 / 最終更新日時 : 10/26/2024 Sushi sKool K Sushi sKool K お寿司のエビの開き方(割り方)女性シェフへのレッスン クラスの風景続きます 先のアシアカエビ動画に入れるのを見逃していました(笑) YouTubeにアップしましたので寿司海老の割り方だけ見てやってください! 少し長いですが女性シェフへの教授を編集なしノーカットでお送りします、画質がいい […]
10/24/2024 / 最終更新日時 : 10/25/2024 Sushi sKool K Sushi sKool K いよいよ大詰め全工程コース11日目女性シェフ 有頭アシアカ海老とサバの復習授業 あっという間に全工程のレッスンも最終章を迎えました、 なかなか女性が魚を捌いたり魚介類の仕込みをこなすのは大変だと思います、 それでも途中で挫けず残りあと一回まで頑張っていただきました、 握り上級コースも […]
10/20/2024 / 最終更新日時 : 10/23/2024 Sushi sKool K Sushi sKool K 天然丸ハゲ(本丸)を前日に仕入れました、正式名はカワハギです 地球温暖化?気候変動のせいかどうか、 今年は天然物も養殖も市場に出てくるのがかなり遅かったです、 明日はレッスンがあるので魚屋さんが休みの前日に仕入れて、 活け締めにして塩水氷温保存にします、 ちょっとサ […]
10/19/2024 / 最終更新日時 : 10/23/2024 Sushi sKool K Sushi sKool K プライベートで赤貝捌いて見ました 通常、殻付きの赤貝を市場で買うとプロとみなされます(笑) ぼくもプロと見なされたいので(笑)赤貝買ってきました^^、 赤貝の貝の割り方や捌き方(掃除の仕方)は様々ですが、 これはごく一般的なやり方になると思います、 […]
10/15/2024 / 最終更新日時 : 10/15/2024 Sushi sKool K Sushi sKool K 寿司全工程コース 大詰め 🐙 泳ぎタコ編 🐙 さてさて、いよいよ女性シェフによる全工程コースも10回目となりました! 今日は「泳ぎダコ」を仕入れて捌いて見ました、 後半は、たこのネタ切り(波〜〜〜〜〜〜切り)と握りレッスンを公開、 なかなかシャリがくっついて、粘 […]
01/25/2024 / 最終更新日時 : 01/25/2024 Sushi sKool K Sushi sKool K ご家族でのクラスの風景 今日もファミリーで体験コースにご参加いただきました、 とても明るいご家族でこちらまでついつい笑顔になり、 ほんとに楽しい教室を開催することができました、 ありがとうございます! 寿司スクール最年少のゲストも参加し […]
01/01/2024 / 最終更新日時 : 12/31/2023 Sushi sKool K Sushi sKool K 初めての卒業式 寿司全工程コース A HAPPY NEW YEAR 2024 💓 みなさま明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>、 さて寿司全工程コースを受講された生徒さんが、 無事2 […]
12/11/2023 / 最終更新日時 : 12/11/2023 Sushi sKool K Sushi sKool K さて寿司教室・寿司スクール・寿司クラスの最終形へ 全12回の「寿司スクール-全工程コース-」をいよいよ大詰めを迎えました、 8回終了し、残り4回を年末までに迎えます、 受講されている方は「友人のお店を借りて得意先や仲間のみんなに握り寿司を振る舞いたい」 また […]