食育ということ

 

今日は朝にパートナーから、

「あさりやアワビ、トコブシ、サザエ、ハマグリなんかは真水につけるのか」

と質問を受けて、

「あさりは砂出しのために真水につけることもある、けど、

長時間つけてるとやはり海水の生物なので弱ってきてやがて死ぬ」

とだけ説明をしましたが、

 

言い忘れてたのは、食中毒予防(主に腸炎ビブリオ)、

コヤツは塩水を好んで、真水で死滅します、

なので貝類だけに限らず「魚介類全般」に「水洗い」という作業をします、

水道水でよ〜く内臓周りやエラの部分を洗い流すわけです、

 

貝も、二枚貝片貝共に、さっと水で洗うことはありますが、

それは加工(食す)する寸前か、お店によってはハマグリやあさりを真水に入れて

陳列することもあります、その方が生体は弱りますが、食中毒の危険性は下がります、

 

また「病原性好塩菌」とも言われるこの菌は加熱で死滅します、

ですので、焼いたり煮たりすると安全性は高まるわけです、ご心配なく、

 

ただこういった食に関する教育は、

調理師にしか学ぶ機会が少ないのではないかと思うのです、

 

義務教育においても家庭科で時間をかけて学ぶこともなく、

無知無学のまま社会に出るわけですが、

自分の身体に直接関係する、また時に生死に関わることにもなるので、

我々プロのみならず、一般にも最低レベルの食品衛生管理教育(知識)は必要ではないでしょうか、

 

豚肉・牛肉・鶏肉しかりだと思います、

毒キノコも現実的に手の届く山に生えてますからね(笑)

 

今日はそんな風に思ったいつもの朝でした^^、

 

 

どれかひとつランキングクリックお願いします! ありがとうございます<(_ _)>嬉しいです!^^!    にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ   にほんブログ村 料理ブログへ   にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ      

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です