飲食店における一番楽しい部分、そして実は創造的な料理の部分などは1割にも満たない

 

飲食店はよく言われます、

長い・汚い・辛い

まさしく三拍子揃っていますね(笑)

 

僕は飲食店で、最大の楽しみは「接客」だと思っています、

またお客様とのコミニュケーション、会話、情報交換、記憶、思い出、

そういったことが楽しいことであり、それ以外で言えば、

やはり「調理」=「料理」を作ることではないでしょうか、

 

飲食は料理が好きでなければ2年は続かないでしょう、

なぜならあまりに時間が短すぎるからです、

主に料理の軸は段取り=用意すること=仕込み、と、

他者とのコミュニケーション、そして後片付けです、それらの時間が90%を占めます、

 

それでも魚を捌いたり、メニューを考えたり、仕入れに行ったり、

また洗い物、掃除、後片付け、衛生管理、

そういったものが「楽しい」と捉えたり、考えることができる人は長続きします、

 

例えば一日の間で、12時間が通勤を含む労働時間だったとしましょう、

そのうちの10%の72分が料理をしている時間ということです、

だいたいそれくらいです、

 

それ以外は70%が他者とのコミニュケーション時間であり、

重ねて、水道の蛇口をひねっている洗い物や後片付けの時間が2割です、

 

それでも飲食が楽しいと言える人は極少数派ではないでしょうか、

 

いかに楽しい職場であるかは、まさしくどれだけ周りのスタッフとの対話や、

またお客様との会話、コミニュケーション、

そして、わずかな時間でも料理を創作、作っている時間が有意義か、

それに尽きると思います、

 

職場の改善と謳ってみても、所詮は「人」に尽きると思います、

時間じゃないですよ、汚れ仕事じゃないですよ、重労働でもありません、

 

好きなことは1割、人間関係が7割、雑用が2割と考えてみてはいかがでしょうか、

 

すいません、なんかまとまりのない話になってしまい<(_ _)>、

 

 

どれかひとつランキングクリックお願いします! ありがとうございます<(_ _)>嬉しいです!^^!    にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ   にほんブログ村 料理ブログへ   にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ      

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です