季節外れの生ダコ(活け蛸)

 

あ、間違えました(笑)

 

 

こっちですこっちです^^、

 

たこの捌きや仕込みの動画を探したのですが、

なかなかいいのがなくて、

銀座渡利さんのYouTubeを参考にさせてもらいました、

 

ただ、何点か注意するところがありまして、

一匹まるまる仕入れた場合、足を切り分けるのは、「刺身用を除いて」タコを湯がいてからです、

でないと足が真っ直ぐになってくれないからです、

 

また渡利さんの場合、お刺身、もしくは吸盤がメインなので、湯がき、生湯がき、等は省かれています、

俗に言う、お寿司のタコにするには、頭も足もついたままで塩もみをして、

きれいに水で晒した後、ボイルします、ボイルする時間がお店でマチマチで、

それこそ、1分〜15分とか、それくらいマチマチです、

 

湯がく時には、濃口醤油とお酢を微妙に入れて、湯がきます、

お湯に色や味がちょっと付くくらいしか入れません、

これはきれいなタコの「色」に仕上げるためです、

 

ではでは、渡利さんの動画をご覧ください、

 

どれかひとつランキングクリックお願いします! ありがとうございます<(_ _)>嬉しいです!^^!    にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ   にほんブログ村 料理ブログへ   にほんブログ村 グルメブログ 寿司・回転寿司へ      

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です