ぬか漬けを作ろう❣️
はい、ぬか漬けマイスターの 慶太郎です(笑)
ぬか漬けの難しさは多岐にわたりますが、
なんと言っても「色」ですよね〜、
まぁ釘を入れたり、混ぜるとき痛いので僕は入れません(笑)
漬ける前によく塩もみしたり、
重曹(タンサン)やみょうばんを入れたり、
一回漬けたら取り出すまで触るな、とか、
いろいろあるのですが、どうしても色は飛びますね、
浅漬けならある程度色をキープできますが、
僕は古漬け派なので、やはり茶色くなります、
なので諦めています(笑)
あと、白カビのようなものが表面に広がりますよね、
これは「産膜酵母」さんまくこうぼと言うらしく、
(匂いは酢酸エチル)=シンナーやマニキュアの徐光液になる
なので何やらシンナーやボンド臭くなるのですよね、
まぁでも「酵母」だし、白カビだし、と思って、ぬか床アウトにはせず、
僕は混ぜ込みます(笑)
野菜の栽培に使う肥料「ボカシ」というのも、
白カビが生えれば成功だと言われるので、
まぁ畑の野菜と人間は違うとは思うのですが(笑)
※ ちなみに酢酸エチルは毒性があるとされていますので、
僕の真似はしないでください、表面をスプーンなんかで取り除けば大丈夫です、
ただ匂いがどうもあきません…(-_-;)、
これを防ぐにはやはり毎日の手入れ、それこそ「手を入れます」
人間の手にも菌があるので、手袋は使いません、素手で混ぜます、菌同士戦わせます(笑)
特に夏場は1日に2〜3回混ぜないと、例の産膜酵母が大活躍してくれます!
できない時は、落としラップで密閉しておくと大丈夫です、
もしくは小さめの容器で冷蔵庫で保存ですね、
ビールやワインなどの醸造酒は酵母を使って発酵させるので、
もしかしたら、ビールを入れるのはそういう意味でベリーグッドなのでしょう、
飲食店の自家製ぬか漬けにはお客さんの瓶ビールの飲み残しを入れたりします、
あと「練り辛子」粉のものをたっぷりのぬるま湯で溶いて入れています、
ない時は入れないのですが、これも産膜酵母を抑える効果があると言われています、
市販のぬか床を買ってするのもいいのですが、
お米やさんで糠(ぬか)は30円とかで(笑)売っていますので、
もしくは無料でもらえますので、自家製で作るのが楽しいです、
多めにもらっておいて、ぬかの追加も簡単にできますから、
尚、追加用の生ぬかは常温で保存しておくと「虫が湧きます」ので、
「冷蔵庫で保存」するのが望ましいです、
しかしあの虫、どこから来るのでしょうか?
完全に密閉していても湧いてきますからね( ̄▽ ̄;)、
今日はそんな、ぬか漬けソムリエからの情報でした
ソムリエなのかマイスターなのか(笑)
どれかひとつランキングクリックお願いします! ありがとうございます<(_ _)>嬉しいです!^^!