2023-03-30 / 最終更新日時 : 2023-05-25 Sushi sKool K Sushi sKool K ライフでのお買い物 サーモン続編 今日はサーモンの写真をスーパーLIFEで撮ってきましたので、説明を兼ねてUpしたいと思います! これが国産となっていますが、チリからの輸入物もあります、食べ比べたことがないのでわかりませんが、やたらと国産重視も意 […]
2023-03-29 / 最終更新日時 : 2023-05-25 Sushi sKool K Sushi sKool K ライフ/マグロの話 続編 先日スーパーライフに行ってきました、なんと値段が上がっていることか!卵なんて288円とか、税込み300円超えですよ( ̄▽ ̄;)、 いい色してました!沖縄(太平洋海域)とありましたので、確かに冷凍ではない生マグロで […]
2023-03-27 / 最終更新日時 : 2023-05-25 Sushi sKool K Sushi sKool K 家庭で握れるいろいろなお寿司 だいたい家庭の冷蔵庫にあるもので握り寿司ができます、まず最初はこれを握ってみましょう! そうです、あの赤いトマトです、イタリアンなイメージがありますが、これが結構、酢飯と合うんですよ、 コツは厚めにスライスして、フライパ […]
2023-03-26 / 最終更新日時 : 2023-05-25 Sushi sKool K Sushi sKool K 昆布の見分け方 出汁を取るのに重要な「昆布」こぶでもこんぶでもOKです、 どちらでも通じるからです(笑) 使い方はいろいろなんですが、 スーパーで見かける昆布にはだいたい5種類くらいあります、 利尻昆布 りしり 日高昆布 ひだか 真 […]
2023-03-25 / 最終更新日時 : 2023-10-07 Sushi sKool K Sushi sKool K 塩を選ぶときのコツなど 歴史上いちばん古い調味料 塩 ただ塩には色々な種類や、それよりも大事な、 濃縮や結晶という過程があります。 よく聞く天日(てんぴ)干しなんかは結晶過程が 太陽と風で結晶化させます、これは美味しい! ただしすべて輸入塩で、 […]
2023-03-23 / 最終更新日時 : 2023-05-25 Sushi sKool K Sushi sKool K 外国人の好きな寿司ベスト3の発表2023 なんと言ってもサーモンですね!にぎりも巻き物(ロール)も人気No.1です! 海外で握っていましたが、アメリカ人のみならず、韓国人、タイ人、中国人、フランス人 みんな注文されてましたね〜 続いては王道のツナ(マグロ)です、 […]
2023-03-22 / 最終更新日時 : 2023-05-25 Sushi sKool K Sushi sKool K お酢について語ります お酢の歴史は調味料として塩に次ぐ古い歴史があり、 お酒からお酢に変質するので、 お酒が作れる穀物や果実なら、ほぼほぼお酢を作ることができます。 寿司にはこのお酢と塩が重要で、数種類のお酢が使われています。 米酢 米100 […]
2023-03-21 / 最終更新日時 : 2023-05-25 Sushi sKool K Sushi sKool K 海苔にこだわろうぜ! 海苔は個人的にこだわりがありまして、いつも高くつきます(笑) でも海苔で寿司の味が激変するんですよね〜、 特に巻き物や軍艦握りでは口の中でいつまでも残る海苔は許せないのですッ!👊 ただやはり予算がありますので、お寿司屋さ […]
2023-03-20 / 最終更新日時 : 2023-05-25 Sushi sKool K Sushi sKool K マグロについて デカすぎっしょッ!(笑) ちなみに日本記録は、漁師さんが職業として延縄漁(はえなわりょう)で捕獲した483kgだそうです、 またいずれも本マグロ(タイセイヨウクロマグロ)で、インドマグロ(ミナミマグロ)は、 そこまで大き […]
2023-03-19 / 最終更新日時 : 2023-05-25 Sushi sKool K Sushi sKool K ロブスターとオマールの違い 同じです!(笑) フランスでは「オマール」、英語圏の国では「ロブスター」です、ただそれだけでは面白くないので「伊勢海老」と比較してみましょう! ハサミのあるヤツは(ザリガニ下目)になります、伊勢海老は、伊勢でよく獲れたの […]